いままでのできごと(20190114〜20190120)

いままでのできごと

  • ヨドバシポイントアップキャンペーンで色々と買い足しました。メインは購入保留にしていた日用品の諸々ですが、PCパーツも一部購入した結果、5インチベイの引き出し増設と3.5インチベイのHDDの増設を行いました。
  • スマブラ、1時間位やると目が痛くなってきます。ついつい勝つまでとかいってやってしまうのですが、そうすると余計に痛くなります。もう年ですな。ヨボヨボ。
  • キーボードをずっと試打していました。稟議にしましたが、買うとしたらおおよそこの中になるようです。遊んでないでやることやらなければ。
  • 1月予算、今のところ順調に推移しております(+10,000円くらい)。書籍購入も入れてこれなので、あと1.5週、予算達成に期待が持てます。
  • ヒンバスのフィールドリサーチ、色違いの良個体をいの一番に見つけてしまったため、あとは飴回収になっていました。これだけ集めたら多分進化出来るレベルに飴は溜まっているんじゃないでしょうか。
  • しごとがつらい。

先週の成果

  • 2018年下半期ベストショットを振り返る。
    • 振り返れていません。リストアップはしてみたものの、思った以上に量があるのですぐにはセレクトできませんね。時間がなかなか捻出できずどうしたものか。
  • 因子分析本読破
    • 読み終わりました。毎週1冊くらいは何か読んでおきたいところです。
  • ヨドバシポイントアップ期間に購入するものまとめ。
    • 1月20日終了です。日用品やガジェットの細々したものは購入できましたが、なかなか残っている状態です。

今週の目標

  • 資料作成
  • リモコンホルダーの設置
  • Mplus本を1/2以上進める

【稟議】高級キーボード購入伺い

【購入商品】

  1. Diatec FILCO Majestouch MINILA Air FFBT68M/NB(日本語配列、かな無し)
  2. PFU Happy Hacking Keyboard Professional BT 墨 PD-KB620B(日本語配列、かな無し) のどちらかを(ゆくゆくは)2台購入(理由は後ほど)。

【金額】

  1. \10,920-
  2. \29,700- いずれも1台あたり

【購入場所】

ネット購入の予定(ヨドバシ.comになるんじゃないかなぁと思われます。)

【購入理由】

  • 今のキーボードのタイピング時のペチペチ感がちょっと気になってきたため。そして、珍しい太陽光充電の無線キーボードのため、たまに即座に接続してくれない時があるため(キーボードを再起動すると接続してくれます)
  • ヨドバシで1週間ほど試打してきた結果、おそらく自分の適性が下記の通りに推察されます。
    • キータッチ的には、茶軸が1番自分に合っているかなと思います。青軸は打鍵感がすごく気持ちいいのですが、音がうるさくなってしまうのとやや軽めかなぁと思った、かつ黒軸はちょっと重ためで、キツめに打鍵するので押した時の跳ね返りがきついとタイピングが疲れてきそうと思いました。赤軸とは迷うところでしたが、軽めを優先して茶軸にしました。
    • 静電容量無接点方式は、どうも気分によるところがあり(?)黒軸と同じく押した時の跳ね返りが気になるときもあれば、気にならない時もあるようです。ただ、茶軸より打鍵音が格段に静かなので、静電容量無接点方式にハマればベストな選択肢になるんじゃないかなぁと思います。
    • Enterキーは上に長くないとミスタッチが増えるので、英字配列ではなく日本語配列が適切かと思われます。
    • 日本語配列でこの2つは初期設定からいじらなくてもおそらくは違和感が少なく使用できそうです。ただ、Caps Lockキーとかな入力切り替えキーの処遇をどうするかはOS側で検討する必要がありそうですね。
  • キーボードを統一することによって、出先の環境と家の環境を統一できるので違和感が少なくなると考えたため。
  • ざっぱ〜んVol8にも書いたとおりタブレット単体でも入力できるようになってきているので、500g台〜600g台の上記2種では、タブレットとなら合わせて1.5kg以内と持ち運びが可能だと思われるからです。
  • 稟議先行で、購入時期は今のキーボードが壊れてからが1台、ノートパソコンが壊れた、かつ次に買い換えるものが(Ubuntuをインストールできる)タブレットだった時に1台としようかなと思います。いつになるのやら。それにしても今あるものを大切に使っていくことも大事ですよね。

いままでのできごと(20181217〜20190113)

年をまたいでひっさびさの更新になります。頭の片隅に無理やり放り込んでしまってすいませんでした。 あと、フォーマット変えてしばらくやってみましたが、性に合わなかったみたいなので元に戻してみます。

いままでのできごと

  • スマブラ買いました。思った以上にやっていますが、世界戦闘力は7桁に届かず、おそらく小学生くらいのレベルではなかろうかと思います。動作性○Qがかなり低めなので、格闘ゲームがあまり上手でないのもさもありなんという感じ。いまのところぼっちでやっていますので、お暇な方はぜひ対戦してみて下さい。

rakugou.hatenablog.jp

  • インフルにかかってしまったり(治癒済み)、冬の寒さが身体にしみる今日この頃、布団の上で全てを完結できるようにすればわざわざ朝晩エアコンをつけずに済むのではないかと思い、室内環境の調整を検討中。ダメ人間まっしぐらかもしれないけれど、ぬくぬく健康的に冬を越すことができればそれでいいのだ。
  • team zpnから新刊鋭意作成中のお知らせです。

  • 家にとてつもなく生活感が出てしまっているので、とりあえず目隠しを兼ねてフェローズボックスの導入を検討したいところ。この間整理に目覚めて粗方片付けたのはいいのだが、必需品が無造作に外に出ているのが気になってきています。
  • コミュニティ・デイ、今回はトラブルなく平和に終わったようです。個人的な結果は個体値100が1匹、80オーバーが計2匹と個体値的にはしょっぱい結果に。色違いが10匹ほど出ましたが実戦に出せるものはなし。ハイパーリーグ用に調整するか、レベルカンストさせるか、個体値100の使い方が悩ましいですね。

pokemongolive.com

  • しごとがつらい。

来週の目標

  • 2018年下半期ベストショットを振り返る。
  • 因子分析本読破
  • ヨドバシポイントアップ期間に購入するものまとめ。

鳥取旅行

前回の山陰に引き続き、短期間で2度も山陰めぐりパスを使用してしまいました。稟議は申請しておりません。

20181201_hiruzen04

今回は私の意向+同行者の意向+アクティビティ要素少なめで設定しました。大阪→岡山→米子→鳥取→大阪という山陰巡りパスの最安ルートだったように思いますが、普通に元が取れてるのはすごいですね。

20181201_hiruzen02

夜空を撮っていて思いましたが、最近の傾向として、XF10-24mmF4 R LM OISの出番がめっきり減ったような気がします。 久々に使用しましたが、10mmの端側の歪みが気になることが多くなってきたことと、ISO感度を高める方向と三脚を使用するにシフトしてきたので、手ブレ補正の出番があまり出てこなくなってきました。XF16-55mmの広角側でもほとんどのシーンでなんとかなりますからね。

20181202_catchthestar04

初日は宿泊のみ、二日目は仁風閣、鳥取砂丘に行きました。鳥取には何回か行っていますが、特に仁風閣は初めてで新鮮でした。洋館の中に入っていったのはかなり前に行った北野異人館以来でしたが、こういう撮影もいいですね。

20181202_jinpukaku07

20181202_jinpukaku02

20181202_jinpukaku07

20181202_tottorisakyu04

20181202_tottorisakyu01

砂丘はいつ行っても人がいっぱいですので、朝の早くに行かないと風景撮影には適さないようです。そのため、砂丘の目の前のホテルに宿泊する必要がありそうで、難しいなぁという感じがします。 なお、PokemonGOのサンドイベントは一週間後でした。さんど喫茶、見てみたかったなぁ。

20181202_tottorisakyu02

稟議で振り返る今年買ったもの2018

新年あけましておめでとうございます。新年は既に開けてかなり遅ればせながらではありますが、2018年のお買い物を稟議を中心に振り返ってみます。 稟議はいくつかありますが、出してやっぱり買ってないというのも半分くらいあるので、全てではありません。

HP Elitebook Folio

使用頻度は時を経てガクッと落ちてきました。あまりノートパソコンを外でいじることもないのですかねぇ。と思いつつ、サーバー管理もできていないので、出先でのパソコンをどうするかはいろんな手段で検討しないといけません。とはいえ、ノートパソコンは1台あると、膝上での作業もできますし、何かと必要になるシーンは多いですので、当面はこれを使い続けていくことになりそうです。

rakugou.hatenablog.jp

じぶんまくら

睡眠に難ありだったので購入。購入したからといって睡眠が即座に改善するものではなく、基本的に生活環境やストレスに左右されるということが分かりました。でも枕の高さやクッションを変えれるのはすごく良くて、寝違いや枕の下に手を置くこともなく、手の痺れもありません。買ってから2回高さ変更して今の所落ち着いています。そういえば材質は変えたことなかったなぁ。

rakugou.hatenablog.jp

DIY資材

壁面収納を作成するために購入。バリバリ活用しているものの有効ボード用のフックが幅3cmのものが少なく、おまけに可変棚の二期工事は、部屋の狭さの問題もあり頓挫しているのでまだまだ発展途上というところです。当初の目的はカバンをディスプレイして収納するためのものでしたが、所持カバンが多すぎるため、カバンで壁面のほとんどを支配している状況なので、どうしたものかなぁとも思っています。

rakugou.hatenablog.jp

Ubuntu Offline Meeting 交通費

毎年恒例Offline Meetingの交通費。前回は予算状況のためお休みしましたが、次回は発表できるネタを持ち込んで行きたいところですね。久しぶりに東京でのオフ会もしたいですので、東京に行く機会を持っておきたいです。

rakugou.hatenablog.jp

STRADA SMART

自転車のライフログをより楽にするために購入。ライフログはざっぱ〜ん!Vol.5の頃よりは圧倒的に楽になりました。ZenfoneのGPSがちょっとポンコツなところがあるので、スマートウォッチと導入して連携することはできるのでしょうか?スマートウォッチを買う計画は今の所ありませんが、調べて見る価値はありそうです。

rakugou.hatenablog.jp

Zenfone 5

多分稟議出した中では一番使っているもの。使っていて動作は非常に快適なので、高いお金を出した甲斐があったなぁと思っています。落として液晶を割ることのないように気をつけていかないといけませんね。既に液晶保護フィルムは欠けているのでこれ以上落とさないようにしたいところです。あと一年半は使わないと元は取れないですねぇ。

rakugou.hatenablog.jp

山陰めぐりパス

あめつちを使うための弾丸山陰旅行パス。今回は1泊2日で使ったけれど、正直この内容で4日使えるのは最強すぎますね。写真はいっぱいありますが別で振り返ることにします。そうそう、別件で同行者と一緒に山陰めぐりパスを使いましたが、稟議を提出していませんでした。ごめんなさい。

rakugou.hatenablog.jp

自転車用メガネ

サングラスも兼ねて購入。本来は自転車乗る時に使うために買ったのですが、デザインがかっこいいので結構使っていたりします。写真を撮る時は露出に、映る時にはレンズの黒さに気をつけないといけませんが、アウトドアでは欠かせません。

rakugou.hatenablog.jp

青春18きっぷ

色々な試みができました。来年もマンネリ化しないように行き先の選定を考えないといけません。今年は春の分を購入するのは確定しているので、昨年ビワイチ、アワイチ以外あまり乗る機会のなかった自転車を使う機会を増やしていきたいですね。

rakugou.hatenablog.jp

インパクトドライバ

DIY力を高めるために購入。今の所一度しか使っていませんが、直近では前述のDIY壁面収納におけるエアコンやLED電球のリモコンホルダーの拡張にも使いたいので、今年の早い段階でもう一度日の目を見ることになりそうです。

rakugou.hatenablog.jp

Nintendo Switch + 大乱闘スマッシュブラザーズSpecial

7年ぶりくらいのゲーム。コミュニケーションツールとして使えるのではと思い購入しました。まだあまりオンライン対戦できていませんが、実質コンピューターのレベル9になかなか勝てないレベルなので、オンラインで表に出すには早すぎる腕前。ようやくレベル7にコンスタントに勝てるようになってきましたね。今のところ、1日のゲーム時間は公序良俗に従った範囲内で収まっているはずです...

rakugou.hatenablog.jp

まとめ

稟議を提出した内、今回は1/3ほどしか購入していません。カメラ本体の稟議もありましたし、値上げして撤退したものもあるのが原因でしょう。おそらくこれからは節制に気をつけることになりそうなので、稟議の数も購入額も少なくなっていく、はず。「買う時はリプレースのタイミングで」というのを意識していきたいです。あまりPayPayとか高額ポイントの時期に振り回されないようにしないと予算は達成できませんので、今あるものをどう使っていくかというところを考えていきたいです。

今週のお題「2018年に買ってよかったもの」

imagerで遊んでみたかったけど手こずった話【依存関係解消】

ベッドの番人からは解放されましたが、まだまだ回復はしていない今日この頃。 時間はあるのでimagerを使って遊んでみることにしました。

note.mu

こちらも依存関係で手こずるところがあるようなので、覚書として残しておきます。 ちなみに、うちの使用OSやRStudioはこんな感じです。

  • OS:Ubuntu 18.04 LTS
  • RStudio:ver1.1.453
  • R:ver3.4.4

imageR本体の依存パッケージ

imageRはそのままインストールしようとすると引っかかりが発生します。

/usr/lib/R/etc/Makeconf:159: recipe for target 'xlib-backend.o' failed
make: *** [xlib-backend.o] Error 1
ERROR: compilation failed for package ‘Cairo’
* removing ‘/home/hogehoge/R/x86_64-pc-linux-gnu-library/3.4/Cairo’
Warning in install.packages :
installation of package ‘Cairo’ had non-zero exit status
ERROR: dependencytiff’ is not available for package ‘readbitmap’
* removing ‘/home/hogehoge/R/x86_64-pc-linux-gnu-library/3.4/readbitmap’
Warning in install.packages :
installation of package ‘readbitmap’ had non-zero exit status
ERROR: dependencies ‘readbitmap’, ‘Cairo’ are not available for package ‘imager’
* removing ‘/home/hogehoge/R/x86_64-pc-linux-gnu-library/3.4/imager’
Warning in install.packages :
installation of package ‘imager’ had non-zero exit status

The downloaded source packages are in
‘/tmp/Rtmp5FUHQl/downloaded_packages’

どうやらimagerをinstall.packageするためには、「Cairo」「readbitmap」パッケージの2種類を必要とし、「readbitmap」は「tiff」パッケージを必要とするようです。依存関係ややこしい。

「Cairo」パッケージをインストールするにはUbuntuにこれらのパッケージをインストールすることが必要なようです。

sudo apt install libgtk2.0-dev libcairo2-dev xvfb xauth xfonts-base

tiff」パッケージもUbuntuにインストールが必要なものがあり、下記のとおりです。

sudo apt install libfftw3-dev libtiff5-dev

これらをインストールすることで、無事にimagerをインストールすることができます。

Rで一発画像サイズ変換→ブログアップとかできたら話が早くなりますね。 いままでいそいそとGIMP立ち上げてやっていたので、その工程が短縮されるなら嬉しい限りですね。

【LibreOffce AdventCalendar】データ前処理で躓いた時の話【21日目】

この記事はLibreOffice Advent Calendar 21日目の記事となります。

先日のR Advent Calendarに向けて作ったデータセットをそのままRに向けて使ってみたら、一部データがfactor(因子型)で入力されていました。普通に数値として読み込んでくれたら、int型になるはずなのですが…

f:id:rakugou:20181218214747p:plain
str関数でデータセットの要約を表示したもの。r_library、r_market、r_militiaの変数が因子型になっていることが分かる。

今回はデータを入力する便宜上、odsファイル→csvファイルに変換して作っていましたので、おそらく全角入力したかスペースが混入してしまって、そのまま保存してしまっていたのではないかなあと思います。

個人的には今回のR Advent Calendarではtidyrで前処理をやってみましたが、まだまだRでの前処理が未熟なので、実用段階ではLibreOffice Calcでの前処理がメインになっています。

CSVをざーっと眺めてみると規則的に並んでいないセルが見つかりました。35行目の一部のセルが他のセルと同じように並んでいないことが分かると思います。

f:id:rakugou:20181218220413p:plain

該当するセルを、右クリックメニューからの[セルの書式設定]で表示すると、テキスト形式になっていました。そりゃあ数字として扱ってくれないわけだ。

f:id:rakugou:20181218220823p:plain

しかし、そのままだと数値として認識してくれないため、文字列から数値に変更します。先程のセルの書式設定メニューからで「テキスト」になっている部分を「数」に変更して、[OK]をクリックします。 こうすると数値として書式設定できますが、このままRでCSVを読み込ませても同じ結果になってしまいます。 セルを編集すると、頭にコンマがついていたようなので、それを取り除きます。全て取り除いてから、RにCSVを読み込ませると数値として認識してくれるようになりました。

f:id:rakugou:20181218221946p:plain
青マルで囲まれたセルを編集状態にしている

Rおじさんであれば、そのへんうまくやってそうな気がしますが、まだまだOfficeアプリケーションの依存度が高いので、新しい変数生成はCalcの関数を使うのがメインになっています。