平等院鳳凰堂チャレンジ

いつぞや(たぶん2年前くらい)から始めた、奈良の観光名所を自転車で行ってみようキャンペーン(仮称)でしたが、とうとう奈良の地を出ていくことになりました。 今回はがっつり自転車道を使って、京都は宇治の平等院鳳凰堂まで行こうと思いました。「災害後でリニューアルされてきれいになってる」と風のうわさで聞いたものですから、かなりワクワクしてましたが、最初は「脚どうしよう...」的な心配しかなかったです。

ルートは「飛鳥・葛城自動車道」を北上し、そのまま延長で、「奈良・西ノ京・斑鳩自転車道」を北上、そのあと国道24号線を経由して城陽→宇治へ。帰りは山城大橋から「京都・八幡・木津自転車道」を通り、行きのルートをアレンジして帰ってきました。

f:id:rakugou:20150430201343j:plain

「飛鳥・葛城自転車道」は基本的には快適なものの、大和高田付近で道が悪くなるので、疲れてくると思います。あと、広陵町浄水場付近の運動公園の中を大回りしないといけないのはめんどくさいですね。今回みたいに目的地まで距離がかなりあったりすると大変です。あと、斑鳩から郡山付近に出るときに舗装されてない道が出てきてパンクしないか心配でした。あまり自転車には優しくない道ですが、川沿いを走っているとなかなか景色がきれいです。あと、ほぼ信号がないのでノンストップでペースを崩すことなくいけるのは素晴らしいですね。

「奈良・西ノ京・斑鳩自転車道」は序盤入り組んでてかなり迷いました。いくつか川を跨いだりして移動するのは初見では結構難易度高めでした。あと、郡山城跡を望むルートはよいのですが、勾配が激しく、とてもじゃないけど普段から鍛えてないと無理そうです。私は運動不精なので行きは律儀に上り下りしましたが、帰りは無理と判断しました。「飛鳥・葛城自転車道」の終着地から、国道25号線を抜けて、筒井駅付近を経由するのがよいのではないかなぁと思います。ただ、郡山城跡付近の踏切からキリン堂を抜けていき、そのまま大和西大寺に行くのは、舗装もされててかなり楽でした。

f:id:rakugou:20150430201205j:plain

ちなみに、平城宮跡のルートは夜はライトアップされてて大極殿がきれいですが、わかりにくくて迷ってしまうので、大極殿の裏側あたりから平城宮跡の外縁を行ってみるとよいと思います。私はそこからも住宅地を抜けるルートでも迷ってしまい、通りすがりのライダーさんに助けていただきました。ありがとうございました。

余談ですが、「奈良・西ノ京・斑鳩自転車道」の途中の秋篠川サイクリングコース(?)では境界の彼方の聖地が垣間見えるのでよいと思います。

f:id:rakugou:20150430201234j:plain

「京都・八幡・木津自転車道」は本来宇治のほうに行くには使うべきではなく、木津から京都南部を抜けて、松尾大社、嵐山へ向かうルートで、帰路に使うにはものすごく大回りになってしまうルートになります。が、代替路線の国道24号線は歩道が少なく、足腰がやられていると真っ逆さまに下に落ちてしまうので、あまりお勧めしませんし、車に迷惑なルートだと思います。木津川の眺めはすごくきれいですが。「奈良→京都ルートなんか国道24号線しかしらないし...」という交通量が気になるというのであれば使ってみてもよいと思います。

平等院鳳凰堂はよい朱色をしていました。昼過ぎに到着すると逆光が激しいので、写真を撮るなら朝の内がいいのかもしれません。昼までフラッシュを炊いたらある程度まで移りましたが、それでも白飛びは避けられずにいいショットは取れませんでした。残念。

f:id:rakugou:20150430201459j:plain

鳳翔館の鳳凰像はかっちょよかったですよ。シンプルでゴテゴテしてない鳳凰像もまたよろしいですね。奈良の鳳凰は尾が長かったり羽が大きすぎたりするんですよね。

ちなみに、往復は過去最長の123km(行き60km/帰り63km)でした。帰り道はアレンジしすぎて距離をとってしまったのと、自転車道の標識が見えなくて何度か迷ってコースアウトしてしまったのが原因ですね。今回はほんとに疲れたので、この筋肉痛はかなり後を引くだろうなと思われます。