あの日食べた定食の名前を僕達はまだ知らない

※この記事は、松屋 Advent Calendar 19日目の記事です。

あの日、あの時、あの場所で

あの日食べたメニューはなんだったっけ?あの日どこの松屋に行ったんだっけ?あの日の松屋はどういう状況だったんだっけ? そのようにいつ、どこで、何を食べたか。振り返ることもあるのではないでしょうか。 特に期間限定のメニューについて思いを馳せる場合については、何月の何週目あたり、欲をいうと何日までわかると、前年の傾向から予測してそろそろこのメニューが出てくるかなというアタリをつけやすいというメリットもあるかと思います。

さて、松屋に通い、その記録をTwitterに刻銘に記録している方は #matsuyanow とハッシュタグをつけてツイートしている人もいるでしょう。 今回は、松屋の記憶を振り返るトリガーとして、#matsuyanow のハッシュタグを使ってカレンダー形式のライフログを作成していきたいと思います。

IFTTTに会えなかったら

ifttt.com

IFTTTとは、ある2つのWebサービスを連携して、 「このWebサービスがこの挙動をしたら、別のWebサービスがあの挙動をする」というように設定をすることができるアプリケーションです。 例えば、Instagramに特定のハッシュタグをつけて投稿した画像を自動的にTwitterへアップするように設定するといったものがあります。

ifttt.com

他にもEvernoteFacebookGmail、Pocket等、連携できるWebサービスはたくさんあります。

Google CalendarTwitterがあるのにも(かかわらず)

今回はIFTTTを使ってTwitterGoogle Calendarを連携します。 要件としては「Twitterで #matsuyanow というハッシュタグを含めたツイートを投稿すると、Google Calendarに予定を入れる」というところに持っていきます。 まずIFTTTでアカウントを作成し、IFTTTにTwitterGoogle Calendarのアカウント情報を登録させましょう。

ユーザー名が書いている部分をクリックし、「Services」をクリック「All Services」から「Google Calendar」と「Twitter」を入力し、アカウント認証させます。 なお、Google Calendarを認証させる際に、どのマイカレンダーの項目に入れるのかを聞かれるので、予めカレンダーを作成しておきましょう。 ブラウザでお持ちアカウントのGoogle Calendarにログインし「マイカレンダー」→「新しいカレンダーの作成」でカレンダーを新規作成します。

下準備が終わったので「My Applet」をクリックし、続いて、「New Applet」をクリックします。 そうすると、if this then that という文字が出てきます。このthisとthatの部分にWebサービスの挙動をはめていくというわけです。

f:id:rakugou:20161214232044p:plain

thisの部分にTwitterのトリガーを入力していきます。 thisの青文字になっている部分をクリックすると、Webサービスを検索する画面が出てくるので「Twitter」を選択します。

今回使用するトリガー「New tweet by you with hashtag」をクリック。

f:id:rakugou:20161214232225p:plain

すると、任意のハッシュタグを記入する項目がでてきますので「#matsuyanow」と記入しましょう。

f:id:rakugou:20161214232726p:plain

これで「Create Trigger」をクリックすると、確認画面が出てきますので、「FINISH」を押すとthisの部分の完成です。

thatの部分にGoogle Calendarの挙動を入力していきます。 thisの部分と同じですが、thatの青文字部分をクリックしWebサービス選択画面で「Google Calendar」を検索 今回使用する挙動「Quick add event」をクリックすると、コメントを記入する画面が出てきますので適宜入力しボタンを押すとthat部分の完成です。

f:id:rakugou:20161214232333p:plain

これでツイートすると自動でGoogle Calendarにスケジューリングされます。 例えば、このようなツイートをすると、

Google Calendarにはこのように記載されます。

f:id:rakugou:20161214232553p:plain

このような形だとGoogle Calendarで月表示等出力が少ししか出ない項目を使用する場合、日付しか表示されなくなり後から辿るのに不便なので、Google Calendarの挙動の設定を{{text}}だけに減らしてみるのもいいかもしれません。

見知らぬ松屋のまま

以上のように、Google CalendarTwitterを連携させて自動でライフログを作成するやり方を記載しました。 これにより、#matsuyanowに付随するつぶやき「その日になんのメニューを食べた」「その日の松屋の様子」などを詳細に記録することにより、「あの日あの時のあの松屋」の情報にたどり着くことができます。 また、Google Calendarでタイトルで検索をかけることも可能になるので、券売機の変遷の様子や、メニューの店舗間比較を行うこともできるでしょう。 IFTTTを利用して、快適松屋ライフログをお楽しみ下さい。

お鍋がほしい、今治タオルがほしい

お題その2「今年、買ってよかった物」

今年買ってよかったものねぇ。 日常喜びを感じられるもので言えば今治タオルでしょうか。

rakugou.hatenablog.jp

2月に今治タオルを初めて愛媛で購入し、もふもふのタオルに包まれる喜びを感じてしまった私は、 8月にしまなみ海道サイクリングの最終地点にテクスポート今治を選び、そこにある今治タオル本店に聖地巡礼タオルの買い付けに行ってきました。 贈答品・実家用含めて9000円位は買ったと思います。若干の後悔がありましたが、全体的に不満はありません。 というわけで購入した今治タオルを下記に

  • バスタオル
    • 雲ごこちタオル
    • いつものタオル
    • ふんわり無撚糸
  • フェイスタオル
    • 雲ごこちタオル
    • 天空
    • infine エアー
    • アーバン
    • シャンティ
  • ボディタオル

うる覚えだけど、個数的にはこんな感じでしょうか。 なお、個人的におすすめなのが、

http://imabari-towel.jp/products/detail.php?product_id=755imabari-towel.jp

imabari-towel.jp

この2つでしょうか。もふもふでありながら吸水性にも優れていて、お風呂あがりに使うと多幸感を得られるものになっています。

imabari-towel.jp

infineは多少ラグジュアリー感があって肌触りが非常によい品です。もふもふ感に特化したものがよいのであればこちらがいいでしょう。

imabari-towel.jp

雲ごこちタオルはもふもふでありながらコスパにも優れており、道後温泉近くでも入手可能な「愛媛土産」として最適な一品。

来年くらいにまた買い付けに行きたいなぁ←

特別お題「2016年を買い物で振り返ろう」 sponsored by 三菱東京UFJ-VISAデビット

*1:松山は道後温泉近くの商店街の某おみやげ屋さんいわく、「このタオルから今治タオルが有名になった」という由緒あるタオルだそうです。

統計調査士試験受けてきました

統計検定受けてきました

タイトルのとおりです。かねてから受けようかなと思っていた統計検定。前年は志願日程をちょっと過ぎていて応募できなかったので、今年こそはと応募して受験してきました。

大学時代に心理統計の授業を受けて、卒論で実践して以来(多少R講習会に出没していたとはいえ)統計とはご無沙汰だったので、ここらで復習となぁというところでちょうどいい機会でした。 あとはTwitter等でタイムラインに出てくるRおじさんや心理学方面の方々を見るにつけ、「統計ちゃんと勉強しとかんとなぁ」というプレッシャーに駆られたというのもあります。

懺悔

とりあえず、受験した感想をば

専門統計調査士

  • 合格率:目算30%

落とすまいと思っていた肝心の計算問題で足を引っ張ってしまい。特に寄与度ってなんだっけ状態になり大問をまとめて落としてしまう。よりによってクラスター分析が濃ゆかったので、予習できていない範囲で落としてしまった。去年の自分のアドカレ見ようよ・・・しかし、開始20分前に見てたところが2問分出て救われたのと、調査にあたっての心構え的な部分であまり減点がなかったと見受けられるので、そこでミスがなければ、そして2択まで絞れた問題を半分以上正解していればあわよくばというところ。

統計調査士

  • 合格率:目算60%

専門統計調査しと同じく計算で落とし、心構えで補完するスタイル。捨ての問題が3問と専門調査士より小幅な失点加点となっていました。2択まで絞れた分を減点してもちゃんと選んだ問題さえ正答すれば合格圏内なので、同じくミスがなければあわよくばというところ。あと、1問知らんがな(´・ω・`)って問題出てたよな・・・

総括

いずれにせよ計算の勉強しとけっつー話ですよね。大学のテキストをいくらかデータで持ってたので復習しようと思ったらハードディスクのデータが飛んだのでデータが見つからず。(´・ω・`) あとは結構な準備期間用意していたのにもかかわらず合格率が上記の結果しか出せなかったのが本当に悔しい。特に肝心の計算問題・統計使用にあたっての留意点で落としていたのは悔しかったです。 時間に余裕があればちゃんと対策をしておきたかったところですね。 ほぼほぼ過去問対策になっていたので、統計調査の留意事項についてはできた気がします。

大学でやってきたところの経験の浅さが如実に出てきた部分もありました。尺度を元に質問紙作って調査する畑のもとで育ってきたので、公的統計の利活用に弱い部分があります。基幹統計といっても元々国勢調査と経済センサスくらいしか知らなかったし、管轄省庁とか完全にまっさらなところから進めました。 また、経済指標やそれに関する統計に弱いところも如実にでてきましたね。ここは過去問でどうにか勉強してきましたが、寄与率の算出とか、季節調整法の種類だとか、基準時固定ラスパイレス方式だとか、新しく覚えるところで実践が足りていないところがあったのは反省点ですね。 質問紙の設計とかはある程度やっていたけど、問題として出る割合が少ないので地の利はなかったのかもしれないです。

今回受けてみて(過去問でなぜできなかったか問い詰めたい)問題の難易度とか形式とかがつかめた気がするので、もし合格できていなかったら「次こそは」という気持ちでいっぱいです。 年に一度しかないので、次は来年になります。11月最終週という紅葉シーズンを棒に振ってしまう試験日設定なのですが、落ちてたらまた来年頑張ろうと思います。

追伸

勉強した教材については、気が向いたら後日何かの形で書こうかなと思います。気が向かなかったらお蔵入り

【稟議】Abrasus 薄い財布

【購入商品】

Abrasus 薄い財布

superclassic.jp

【購入場所】

SuperClassic公式サイト

【金額】

¥14,950-

【購入理由】

  • 今使ってる財布が革が破けて中の当て紙がむき出しになる程度にボロボロになってしまいました。ごめんなさい。というわけで今回は使い古した財布を新しくするためのものです。
  • 今まで折りたたみタイプのものを使ったことがないんで使ってみたいんです。ポケットにも入るそうで。
  • 上記と合わせて最薄という評判もあり、現在メインで使用するポイントカードも限られていて、不要不急の買い物を防止するという意味合いもあるので、メインで使わないポイントカードを別のファイルに入れて使うというのも一つの手かなとも思っています。
  • 色はブラック×ターコイズがいいです。
  • うっ、高い・・・

【稟議】GREGORY ASPECT25 購入

【購入商品】

GREGORY SKETCH 25

【購入場所】

ヨドバシ.com

【金額】

¥15,950-

【購入理由】

  • カメラや三脚を背負って歩いたりすると、現行のSKETCH12ではちょっと厳しくなってきた*1
  • 今の手持ちのリュックだと、6L(40Lのリュックと併用して駐留地点からの移動を想定したリュック)と12L(チャリ装備用)と30L(防災用)と40L(実家との荷物運搬用)しかないため、大きさがネックとなる。今回のものはその中間くらいのサイズを想定
  • GREGORY特有のキーチェーン装着用アタッチメントや、メイン収納部に防水機能があるので、カメラの保管にも強い。寝袋やアウター*2等も収納でき、アウトドアでの活用も期待できる。
  • 現行のSKETCH 12よりも容量が2倍になっているので、カメラ機材を積んで1泊装備を詰め込むこともできるようになっているはず。その他、カメラ機材を積んだ状態での輪行や荷物が少ない時用の実家帰還用装備としても活躍が期待できる。
  • かばんばかりが増えてゆく・・・

*1:SKETCH12は今後トレーニングセンター行きのカバンとして活躍してもらう予定。ルームシューズもしくは水着が入れば問題ないおし、会員権は定期入れなりに入れればサイドポケットに紐をつけて収納できるので、多分大丈夫なはず。

*2:ユニクロのパーカー等、収納用小袋に包んで入れられるもの

【稟議】Ubuntu Offline Meeting 16.12 in Tokyo

【購入商品】

新幹線往復チケット+ホテル1泊

【購入場所】

www.jtb.co.jp

【金額】

¥24,700-

【購入理由】

  • Ubuntu Offline Meeting 16.12に参加するためのチケット(12/17〜18)
  • 新幹線とホテルがついてくるようです。この最低額なら多分新幹線往復金券ショップで手配するより安いんじゃないかな。
  • 前回同様夜行バスで行くのは体力的にかなりきついので、このあたりで手を打ちたい。
  • しかも新幹線片道(13500円くらい)+夜行バス(6000円くらい)+カプセルホテル(2500円くらい)=およそ22000円くらい、とあんまり変わらないんじゃないかな。それだったら余裕を持って往復新幹線で帰りたい。
  • 日曜昼とかにオフ会できたらいいなぁ

紅葉を背に

すっかり葉が色づく季節になりましたね。 自然が少ないので実感としては少ないですが、街路樹の色が黄色や朱色に変わっていく様を見ると、すっかり秋なんだなぁという実感が湧いてきました。

ちょっと前まで最高気温30度とかあちーって思ってたのに、どうしてこうなった。

紅葉といえば去年はこの時期からほぼ毎週末寺社仏閣をめぐっては写真を撮って回ってましたが、 今年は試験勉強の追い込みの時期ででなかなか動けなさそうです。が、心がすでに動いています。

さて本題

とりあえず試験勉強終わったら(冬は多分こもるし*1)やろうって思っていることがいくつかあるので、簡単にWishlistを作ってみることにしました。長いスパンで作ると絶対に忘れそうなので、多分毎月3つから5つくらいに絞って細かくやっていくスタイルにしたほうがよいかなぁと思ったり。そのへんの調整はまた考えていくことにします。

  • この冬に開催されるらしいUbuntu Offline Meetingに行きたい*2
  • Sonyの写真セミナーとか行ってみたいなぁ。
  • Rmarkdownについてちゃんと勉強しなければ。最近はbookdownの話題も出ていますし。
  • 定期的にスポーツセンターに行く習慣をつける
  • 自作PCの本格的運用について考える*3

この冬で上記ができたらいいなぁ。

20151129_嵐山・二条紅葉旅行_03

*1:去年の冬は引きこもってたのだろうなぁと思いながらFlickrを漁っていたら結構色々遊んでるっぽいですね。

*2:多分その時期には解放されているはず・・・

*3:主に外付けHDDへの生データバックアップと仮想PC周りかなぁ